主婦の見えない恐怖…103万の壁を超えたら実際どうなるの?

給料が思うように増えない昨今、
いかに賢くお金を稼ぐかが肝になっていますよね。
特に、配偶者控除を受けるために給与収入を年間103万円以下に抑えている方も多いのでは?
今回は、「年収103万円を越えたらどんな大変なことになるんだろう?」という皆さんの疑問について、お金の専門家である税理士の筆者がお伝えします。

扶養家族ならどんな得が?

みなさんの所得税や住民税という税金を計算する際、
“扶養しなければならない人(扶養家族)”がいれば、その扶養する人の税金が少なくなることになっています。
具体的には、奥さんが扶養家族に該当すれば、
ご主人は『配偶者控除』を受けることができ、
ご主人の所得税や住民税が少なくなるわけです。
これは男女限らずですので、女性が収入のない若い男の子と結婚すれば 同じようにその女性の税金は下がることになります。

扶養家族になるには?

“税金上の扶養家族”に該当するには、
“所得38万円以下”という条件を満たさなくてはなりません。
所得の計算方法や説明については今回割愛いたしますが、
お給料をもらっている人は、年間103万円以下の収入に納めれば条件を満たすことになります。
この“103万円”はお給料という形で収入を得ている人に限っての数字であり、
自分でお仕事をされているとか 不動産貸し付けがあるなど
“給料”という形以外で収入を得られている方は別になります。

103万円を越えると大変なことに?

給与年収103万円を超えると、
『配偶者控除』の対象者でなくなるために、ご主人の税金が増えます。
しかし、103万円を超えればすぐにご主人の税金がばーんっとあがるのではありません。

『配偶者控除』の次に『配偶者特別控除』というものがあり、
給与年収104万9,999円までの場合だと、この『配偶者特別控除』の対象となりますので、収入金額に応じてご主人の税金がさがります。
特に給与年収104万9,999円までであれば、『配偶者特別控除』によりご主人の税金は、『配偶者控除』を受けている場合と同じ金額の税金が少なくなります。
つまり、給与年収104万9,999円以下であれば、少なくなる税金は同じということになりますので“103万円”にこだわらなくてもいいわけです。

ただし、ご主人の会社の規定で“所得38万以下の家族がいる場合は
家族手当を支給”など、“所得”を条件に家族手当等の支給が決められている場合は、給与年収103万円を超えると家族手当が貰えなくなる可能性がありますので、確認が必要です。

いかがでしたか?

今後、この配偶者控除といった制度も変えていくという話もでています。「知らなかった……」といって損をしないよう、正しい情報をしっかりと見るようにしましょう。

追記:平成30年から配偶者特別控除については
改正が入っています。

Woman Money というサイト

http://mmmedia.jp/   に平成27年1月に書いたコラムです。

 

※この記事は、平成27年1つk現在の状況、法律等に基づいて書いていますことご了承くださ

はんなり美人のお財布術 上手にためて、かしこく使う
¥1,620
楽天








京都市左京区に事務所を構える女性税理士、
関与先と共に歩む武田美都子税理士事務所にお任せください。

事業者の悩み相談室として
所長が事業主と向き合う事務所にこだわり、必ず有資格者である税理士がお伺いし対応させていただいております。

相続の御相談 相続税・相続対策
相続は事前の対策が大事です。介護や著名な血族の相続争いも経験した税理士が親身になって御相談にのります。

セミナー講師・執筆・原稿
楽しくわかりやすい講演、聞きにこられる方の満足度が高いのが好評で、各方面からの依頼をいただいております。