納税通信で連載しています。「金融機関は決算書のココをみる」
納税通信1211 先月末より エヌピー通信社の「納税通信」という週刊誌で 連載をさせていただいています。 テーマは 「金融機関は決算書のココをみる」 元銀行員の税理士であるということでご依頼いただきました。 ご依頼をいた…
納税通信1211 先月末より エヌピー通信社の「納税通信」という週刊誌で 連載をさせていただいています。 テーマは 「金融機関は決算書のココをみる」 元銀行員の税理士であるということでご依頼いただきました。 ご依頼をいた…
来年から陸マイラーをやってみます。 マイルについて初心者なので JALを貯めるのかANAを貯めるのか チョイス。 JALとANAは飛行機グループが違うので 二兎を追うものは一兎を得ず でして どちらかに決めて集中させる…
年末調整については 毎年、アメブロでやっているブログで 「年末調整の書き方」をずっと書いてきました。 年末調整はサラリーマンの確定申告であるし自己責任 勤務先で行われる年末調整は、会社勤めの方の確定申告です。 みなさんの…
「謎解きはディナーの後で」のドラマにはまっていたときに ドラマの題にかけてつけたのが「離婚届は初詣の後で」という題。 当時 アメブロで書きました。 離婚された方の年末調整 専業主婦だった奥さん 平成29年中に離婚された方…
年末調整の時期になると 社長や会計担当者の方から様々な問い合わせがあります。 年末調整資料をだしたくない従業員さん 副業がばれるのが嫌なのか マイナンバーを書くのが嫌なのか たいして意図はないのか わかりませんが たまに…
お客様のところで従業員さんむけに年末調整の説明会を行うことがあります。 その際に質問をいろいろ受けますがそのうちの一つが 「契約者が親となっている生命保険は年末調整使えますか?」というもの。 生命保険料控除として年末調整…
確定申告の時期がせまってきています。。。いやだなぁ。 昨年から国税についてクレジットカードで税金を納めることが可能となりました。 陸マイラーを始める私にとって クレジットカードで納めたほうがいいのか 今まで通り振替納税の…
開業しようと思う方で一番 悩まれるのが「値段はどうしたらいいか」ということだと思います。 仕入れてきた商品を販売する小売業ならある程度 定価が決まっていますが 飲食店やマッサージ、コンサル系、セミナー系などなど「販売価格…
マイレージを貯める&使うことをフル活用している友人がいます。 私も来年は積極的に「マイルを貯める」という行動をしてみて どれくらい貯まるのかやってみようと思いました。 目的ができたら それについての情報を集め、一番効率の…
来月は12月・・早いものです。 個人的には確定申告が近づいてきていて すっかり個人の決算モードです。 さて、来年の秋から京都に宿泊税が導入されることを書きましたが 「私は京都で宿泊しないので関係ないわ~」ではなく 会計担…