えっ…コレが節約できない原因だった!? 思ってもいない食費のかかる悪いクセって?

食費は毎日のことですので、節約しやすいですよね。
ただ、“値段の安いものばかり買う”“量を減らす”という節約の方法に走ってしまうと
健康を害したり、子供の成長に影響がでたりと、かえってお金のかかることになりかねません。
短絡的な選択(とりあえず安いものを買う等)ではなく、
長期的な選択(家計改善)ができるクセを身につけましょう。
節約できる人は、“結果として節約できないクセ(思考)”がないのです。
顧問先を持って継続的な指導を行っている税理士である筆者が
食費を例にとって“節約できないクセ”についてお知らせいたします。

■「値段」でものを選ぶクセ

“とにかく安いものを”と安い食材ばかり購入したり、
チラシを片手にスーパーを何軒もはしごしたりされる方、ちょっと落ち着いて考えてみませんか?
“もやしが安い”といって毎日、もやし炒めばかりでは栄養面も心配ですし、
作っているほうも食べているほうも気分があがりません。
“我慢している感”は満載ですので、それはストレスとなり、いずれ他の散財を引きおこしてしまいます。
“ここはこれが特売!”と何軒もスーパーをはしごして走り回る方。
運動をかねてダイエットになるかもしれませんが,疲れてしまって ちょっと甘いものが欲しくなったり……、
実際に料理をする時には気力も時間もなくて“これでいっか”と工夫をしない料理になっちゃっていませんか?
“特売で安い”となると不必要なストックまで買ってしまったりします。

“値段”でモノを選ぶクセをやめましょう。

■買い物を「毎日」するクセ

食費を節約するには “余分なものを買わないこと”“買ったものを無駄にしないこと”が基本です。
毎日買い物に行かなければならないと思っていませんか?
買い物に行けば“あら?今日はこれが安い”と買い物前に考えていた料理を変更したりして、
せっかく考えていた購入リスト(計画)が台無しになることも。
買い物を行く日を決めましょう。
1人暮らしの方は“木曜日はスーパーやコンビニに行かない日”というように
お金を使わない日を決めてしまうのもおすすめです。
また、買い物に行く時間も大事です。
自分がお腹がすいている時間に行けば、どれも美味しそうに見えて
大量に買ってしまったり、すぐに食べることのできるものを買ってしまいがちです。

■その日に使い切るクセ

“余らせてももったいない”と買った食材をその日に使い切ってませんか?
たまねぎを1個買ったからといってすべて炒めてしまう必要はないのです。
“今日は1/4はさらしてサラダに”
“明日は1/4を煮物に”“あさっては残りを炒め物に”と数日に渡って使うことを考えてみましょう。
1日で使いきろうとすると大量の料理ができてしまいます。
“残したらもったいない”と無理に食べて太るか、捨ててしまって食材を無駄にしてしまうかになりますので、何日かにわけて料理するようにしましょう。

いかがでしたか?

上記のクセに思い当たる方は、今日から直していくようにしてみましょう。
“値段にとらわれず、使い方を考える”という思考は、どんな節約にも大事なことですよ。

http://mmmedia.jp/2015/05/31/124230/

こちらに平成27年5月に書かせて頂いた記事です。

 

 

はんなり美人のお財布術―上手にためて、かしこく使う/清文社
¥1,620
Amazon.co.jp








京都市左京区に事務所を構える女性税理士、
関与先と共に歩む武田美都子税理士事務所にお任せください。

事業者の悩み相談室として
所長が事業主と向き合う事務所にこだわり、必ず有資格者である税理士がお伺いし対応させていただいております。

相続の御相談 相続税・相続対策
相続は事前の対策が大事です。介護や著名な血族の相続争いも経験した税理士が親身になって御相談にのります。

セミナー講師・執筆・原稿
楽しくわかりやすい講演、聞きにこられる方の満足度が高いのが好評で、各方面からの依頼をいただいております。