マンション買おうか・・結局いつならトク?賃貸から住宅購入に踏み切るベストタイミング

“そろそろうちもマイホームを……”と考えて、連休中に住宅展示場に行かれた方もいらっしゃるのでは?
また、最近では独身女性が“自分のお城”として、住宅取得を購入するケースも増えています。
数多くの住宅購入アドバイスセミナーの講師を行い、
また自分自身も住宅購入の経験のある税理士筆者が、よく質問のある“住宅購入と賃貸のどっちがいいでしょう?”という疑問にお答えします。

■賃貸のメリット・デメリット

賃貸のメリットとして
その時の生活状況に応じて住む場所を選ぶことが出来るのというのがあげられます。
転勤や転職、結婚や出産したなど状況の変化に応じて、間取りや住みたい場所を変えることができます。
大きな災害が起こった場合などは、引越しをすればそれですみますが、
住宅を購入しているとそうはいきません。
“流動性がある”というのが賃貸のメリットです。
逆にいうと固定ではないということですので、“安定していない”というのがデメリットになります。
ご自身の生活基盤が安定しない上に、
周りもそうであるため近隣住民トラブルが起きやすいことや
賃貸用マンションはそれなりの造りですから音の問題等もでてきます。
住み続けられるかどうかは大家さん次第。歳をとってからは新規に借りることが難しくなってきます。

■住宅購入のメリット・デメリット

賃貸の“流動性がある”に対し、“固定、安定性”が住宅購入のメリットでありデメリットです。
住宅購入は 資産取得(=社会的信用)です。
住宅ローンを完済すれば その後は大きな支出もでませんので老後も安心です。
生活基盤は安定しますし、自分の思う通りにリフォームすることが可能です。
また、いずれ貸して不動産収入を得ることや売却してお金に変えることも可能です。
一方、“固定”してしまうことにより、生活状況の変化には対応しにくくなりますし、
例えば隣人とトラブルになっても簡単に引っ越すわけにはいかなくなります。
購入するにあたり自己資金や
住宅ローンが借りれるだけの信用が必要となりますので
誰でも購入できるというわけではありません。

■住宅購入と賃貸、一生払う金額が多いのはどちら?

仮に3,000万のマンションを分譲賃貸でずっと家賃で借りていく場合と購入してしまう場合、
30年間それで過ごしたとして
どちらのほうが総支払額が多いのでしょうか?
ざっくり言うと、今は住宅ローン超低金利時代ですので、
購入したほうが総支払額が少ない結果になります。

■住宅購入に踏み切るタイミングは?

生活基盤が安定した時が一つのタイミングでしょう。
人生設計が未知数のうちに住宅購入に踏み切ってしまうと後々、大変なことになりかねません。
不動産は資産でありますが、場合によっては負の資産(お荷物)になってしまうことも……。
また、住宅ローンの最長年数は35年です。
45歳の時に最長年数で住宅ローンを組めば完済が80歳になってしまいます。
歳を重ねてからの申込は、ローン年数を短くするか、借りる金額を少なくする必要がでてきます。
このようなことから
住宅ローンを組むなら40歳までに考えたほうがいいのでは、と筆者は考えています。

いかがでしたか?

家は人生の中で大きな買い物の1つですので、なかなか決断しにくいものですよね。
ですが、“将来、定住する場所がない”のであれば、いずれは購入を検討されてもいいのではないでしょうか?

 

 

平成27年5月にマママネー http://mmmedia.jp/   に記事掲載されたものです。

私もマンションを購入し10年住んでいます。そのマンションは購入した時よりも
1000万以上価格が上がっていますので
購入時に色々と検討したことはあっていたのだなぁと思います。

どれくらいのものをいつどこに購入したほうがいいのか
一緒にお話しすることにより自分の考えはまとまってきます。
悩まれている方は コンサルティング業務としてお力になりますので
ご用命くださいませ。

 

 

はんなり美人のお財布術―上手にためて、かしこく使う/清文社
¥1,620
Amazon.co.jp








京都市左京区に事務所を構える女性税理士、
関与先と共に歩む武田美都子税理士事務所にお任せください。

事業者の悩み相談室として
所長が事業主と向き合う事務所にこだわり、必ず有資格者である税理士がお伺いし対応させていただいております。

相続の御相談 相続税・相続対策
相続は事前の対策が大事です。介護や著名な血族の相続争いも経験した税理士が親身になって御相談にのります。

セミナー講師・執筆・原稿
楽しくわかりやすい講演、聞きにこられる方の満足度が高いのが好評で、各方面からの依頼をいただいております。