銀行融資のノウハウ 納税通信連載記事 貸借対照表のココを見られる
私は元銀行員でして 某金融機関の本店勤務でした。一緒に働いた先輩や同期は役員になったり 支店長になったりと活躍しています。 社会人としてのスタートが銀行員だったので 私の仕事に対する基本的なことは 「金融機関の感覚」であ…
私は元銀行員でして 某金融機関の本店勤務でした。一緒に働いた先輩や同期は役員になったり 支店長になったりと活躍しています。 社会人としてのスタートが銀行員だったので 私の仕事に対する基本的なことは 「金融機関の感覚」であ…
「融資格付け」の話をしましたが、 決算書がそく「正常先」などの5区分に判定されるわけではありません。 まずそれぞれの金融機関独自基準で決算書を採点します。 今ではこの作業をコンピューターで行っていることが多いので、「この…
納税通信という週刊誌に 「銀行員が伝授! 金融機関は決算書のココを見る」という題で 2017年12月から毎週連載させていただきました。 納税通信さんにも許可をいただきましたので 原案をこのブログでも記載させていただきます…
納税通信という週刊誌に 「銀行員が伝授! 金融機関は決算書のココを見る」という題で 2017年12月から毎週連載させていただきました。 納税通信さんにも許可をいただきましたので 原案をこのブログでも記載させていただきます…